> > ムラサキカタバミ(紫酢漿草)

ムラサキカタバミ(紫酢漿草)

 50音 |  
               

ムラサキカタバミ(紫片喰)

撮影日:2006.11.29
夕日を浴びてキラキラしてました☆

ムラサキカタバミ(紫酢漿草)

撮影日:2006.3.18

同じ科の植物
オキザリス オキザリス
カタバミ科。オキザリス⇔オキザリス・ベルシコロール。 • 続きを読む »
オキザリス・ベルシコロール オキザリス・ベルシコロール
カタバミ科。別名:オキザリス・バーシカラー。オキザリス・ベルシコロール⇔オキザリス。花は開くと、ほんのり縁取りの白い花。蕾の時に見せてくれる、くるんとねじれた赤い縁取りはお見事。 • 続きを読む »
イモカタバミ(芋酢漿草) イモカタバミ(芋酢漿草)
カタバミ科。葯の色が黄色であることが特徴のひとつです。イモカタバミ(芋酢漿草)⇔ムラサキカタバミ(紫酢漿草)⇔カタバミ(酢漿草)⇔アカカタバミ(赤酢漿草)⇔オオキバナカタバミ(大黄花酢漿草)。 • 続きを読む »
アカカタバミ(赤酢漿草) アカカタバミ(赤酢漿草)
カタバミ科。アカカタバミ(赤酢漿草)の「赤」は花の色ではなく葉っぱのことで、葉っぱが赤みを帯びています。路脇やコンクリート、ブロックの隙間などで咲いている姿をよく見掛けます。 • 続きを読む »
カタバミ(酢漿草) カタバミ(酢漿草)
カタバミ科。カタバミ(酢漿草)⇔アカカタバミ(赤酢漿草)⇔ムラサキカタバミ(紫酢漿草)⇔イモカタバミ(芋酢漿草)⇔オオキバナカタバミ(大黄花酢漿草)。 • 続きを読む »