> > オオカメノキ(大亀の木)

オオカメノキ(大亀の木)

 50音 |  
               
別名:ムシカリ
なまえの由来:オオカメノキ(大亀の木)・ムシカリ
大きな葉を亀の甲羅に見立てて。
葉っぱによく虫がつくことから。

オオカメノキ(大亀の木)・ムシカリ

撮影日:2005.5.5
白い大きな装飾花が印象的。
横の茶色くまるまった部分は、まだ展開していない新葉。
葉が十分に開かない内から花が咲き出します。

オオカメノキ(大亀の木)・ムシカリ

撮影日:2006.9.30
赤い実がつきました。

同じ科の植物
タニウツギ(谷空木) タニウツギ(谷空木)
スイカズラ科。タニウツギ(谷空木)⇔ハコネウツギ(箱根空木)。濃いピンク。薄いピンク。 • 続きを読む »
ツクバネウツギ(衝羽根空木) ツクバネウツギ(衝羽根空木)
スイカズラ科。ツクバネウツギ(衝羽根空木)⇔ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)。 • 続きを読む »
オオデマリ(大手毬) オオデマリ(大手毬)
スイカズラ科。別名:テマリバナ(手鞠花)。オオデマリ(大手毬)⇔コデマリ(小手毬)。 • 続きを読む »
アベリア アベリア
スイカズラ科。別名:ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)。ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木)⇔ツクバネウツギ(衝羽根空木)。 • 続きを読む »
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬) ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)
スイカズラ科。ツキヌキニンドウ(突貫忍冬)とも書きます。 • 続きを読む »