> > ハコネウツギ(箱根空木)

ハコネウツギ(箱根空木)

 50音 |  
               
ハコネ(箱根)とはいうものの、箱根にはほとんど自生していないそうですし、海岸に近いところで生育しているものをハコネウツギ(箱根空木)というそうです。山の方に咲いているのは二色空木(ニシキウツギ)。
この写真を撮ったハコネウツギ(箱根空木)は海岸近くで咲いていたものです。
花ははじめは白で、次第にピンク、そして赤へと変わっていきます。
ハコネウツギ(箱根空木)⇔タニウツギ(谷空木)

ハコネウツギ(箱根空木)

撮影日:2007.5.8
色の変化を楽しみます。

ハコネウツギ(箱根空木)

撮影日:2006.5.30

ハコネウツギ(箱根空木)

撮影日:2006.5.30

同じ科の植物
タニウツギ(谷空木) タニウツギ(谷空木)
スイカズラ科。タニウツギ(谷空木)⇔ハコネウツギ(箱根空木)。濃いピンク。薄いピンク。 • 続きを読む »
オオデマリ(大手毬) オオデマリ(大手毬)
スイカズラ科。別名:テマリバナ(手鞠花)。オオデマリ(大手毬)⇔コデマリ(小手毬)。 • 続きを読む »
オオカメノキ(大亀の木) オオカメノキ(大亀の木)
スイカズラ科。別名:ムシカリ。なまえの由来:オオカメノキ(大亀の木)・ムシカリ。大きな葉を亀の甲羅に見立てて。葉っぱによく虫がつくことから。 • 続きを読む »
ツキヌキニンドウ(突抜忍冬) ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)
スイカズラ科。ツキヌキニンドウ(突貫忍冬)とも書きます。 • 続きを読む »
スイカズラ(吸葛) スイカズラ(吸葛)
スイカズラ科。別名:ニンドウ(忍冬)。花の色は、初めは白で、次第に黄色に変化していきます。 • 続きを読む »